パリではクリスマスに子供の洗脳が行われています
いつもブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ビストロキムラ、サービススタッフの重吉(しげよし)です(^^)
今回は
季節にちなんで、
僕がクリスマスシーズンに
パリのデパートで見た
衝撃の光景を
お伝えしたいと思います(^^)
11月の終わり、
シャンゼリゼ通りが
クリスマスのイルミネーションで
飾られるのとほぼ同時に
有名デパートの
ショーウィンドウも
クリスマス仕様に変わりました。
面白かったのは
隣り合う有名デパート同士が、
どちらがより魅力的な
ショーウィンドウを作るのか、
競うように
華やかさを演出していたことです(^^)
その様子は、
規模は違いますが
隣り合う家同士で、
どちらの庭が素敵かどうかを
意識し合い、
花を植えたり、
置物を飾ったりしているようなものです(^^)
僕たち観光客は
デパートに用がなくても
そんなショーウィンドウを
写真に撮ったり
眺めたりしているわけです。
しかしながら、
クリスマスバージョンの
ショーウィンドウになると、
小さな子供も
その心を奪われてしまいます。
と言うよりは、
それらのショーウィンドウが、
実は子供に見せるために
作られているんです(・o・)!!
普段は
背が高くて脚の長い
モデル体型のマネキンが
並べられているショーウィンドウですが、
クリスマスバーションの時は
かわいい人形が並べられています。
ショーウィンドウは
通りを歩く子供の目線からは
少し高い位置にあるので
ご丁寧に
子供が乗ることが出来る
踏み台が設置されています!
これもクリスマス時期ならでは(^^;)
「お父さん、お母さんと
お出かけしているシーンかな?」
そんなシーン中に
有名ブランドのバック。
かわいい人形が持っていても
高級バックです。
ピュアな瞳で高級バックを持った
人形を見つめるパリの子供たち…
「こうやって洗脳していくんだな(^_^;)」
ただ単に
隣のライバルと競っているだけではない、
フランス流のビジネス戦略を
学ぶことが出来ました。(笑)
シェフは、年末に向け段々と忙しくなっているようで、
憂鬱だと。。。ぼやいておりました。(^0^)